岡歯科医院桃谷おとなこども歯科・矯正歯科

〒544-0034 大阪府大阪市生野区桃谷1-12-23
06-6777-9308

岡歯科医院桃谷おとなこども歯科・矯正歯科

ブログ

BLOG

唾液の働きは?

こんにちは。

ご覧いただきありがとうございます。

 

唾液の働きを知っていますか?

ただお口の中を潤したりしているわけではありません。

唾液には様々な役割があります!

消化作用・お口の粘膜の保護作用・洗浄作用・殺菌作用・緩衝作用・再石灰化作用・排出作用です。

ぜひ知って頂けたらと思います!

 

食べ物を消化する消化作用

食べ物を噛めば噛むほど、唾液はたくさん出されます。

言い換えれば消化液がたくさん出てくることになり、

お米やパンなどの炭水化物が消化されることになります。

この作用があるおかげで、消化時の胃腸の負担を軽減することが出来ます。

 

お口の中に傷が出来ない様に守る働き…湿潤・保護作用

歯は身体の中で最も硬い、骨よりも硬いという性質があります。

そんな硬い部分が話をする時・食べる時、ずっと軟らかい部分に当たり続けています。

唾液には軟組織部の動きを滑らかにする潤滑剤の作用があり、

こすれて傷を付けるのを防いでくれています。

 

洗浄作用では、歯の表面などについた食べカスを洗い流す作用があります。

 

細菌が入ってくるのを防ぐ働き…殺菌・抗菌作用

唾液にはリゾチームやラクトフェリンに代表される抗菌作用を持つ成分が含まれています。

これにより、お口を通して細菌がからだの中に侵入することを防いでくれています。

 

むし歯を防ぐ働き…再石灰化作用

むし歯になると自然に治ることはありませんが、むし歯に至る一歩手前の状態があります。

そんなときは、歯の表面が過度に白くなっています。

唾液の中には、カルシウムやリン酸といったさまざまな無機物成分が含まれています。

これらの成分が、むし歯の前段階である、歯の表面が白くなった状態のときに、

元の状態に戻そうとしてくれる作用を発現します。これを再石灰化作用といいます。

 

唾液には様々な働きがあります!

食事はよく噛んで唾液をたくさん分泌させましょう。

pagetop