岡歯科医院桃谷おとなこども歯科・矯正歯科

〒544-0034 大阪府大阪市生野区桃谷1-12-23
06-6777-9308

岡歯科医院桃谷おとなこども歯科・矯正歯科

ブログ

BLOG

歯の生え変わりはどこから?

こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。   乳歯から永久歯へ、歯の生え変わりはどこから始まるでしょうか? 身体の成長にともなって顎も成長し、6歳頃から12歳頃にかけて 「乳歯」から「永久歯」へ生えかわります。 前から奥へ順番に生え変わり、小学校卒業前後で生え変わりは完了し、 中学校在学中に第二大臼歯が生えてくると完全に大人と同じ口内構造となります。 生えはじめたばかりの歯は未完成で、や...

今年の冬は寒い?

こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。   「今年の冬は寒い?!」というニュースを耳にする時期となりました。 実際秋をあまり感じることなく、冬へ向かっているような感じがしますね。 朝と夜の気温が低く、ほとんど冬の服装をしている方も見かけるようになりました。 実際のところは寒くなるのでしょうか?   ウェザーニュースさんを見てみると 気温は、北日本を除き、「ほぼ平年並み」の見通しですが、...

口臭が気になる…

こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。   マスクで口臭が気になる事はありませんか? マスクをしていると、口から吐いた息を鼻から吸い込む量が多くなります。 そのため、自分の口臭を自覚しやすいのです。 マスクを正しく着用していると、鼻と口がしっかり覆われ、 息を吐いたときにマスクの中に呼気が充満します。 それを吸い込み、口臭を感じるのです。   マスクをすると自分口臭が気になってしまうの...

口内炎について

こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。   口内炎でお困りの方へ 当院では口内炎の診療も可能です。 症状によっては軟膏の口腔用の塗り薬で口内炎を治す方法もあります。 保険適用となります。 軟膏を使用する際は、綿棒や清潔な指を使って患部に直接塗ります。 可能ならば歯磨きの後など、お口の中が綺麗な状態をおすすめします。 痛みが和らぎ、大きな口内炎もだんだん小さくなっていきます。 薬を塗った...

歯に必要な栄養素は?

こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。   歯に必要な栄養素をご存知ですか? 体の中で一番固いと言われている「歯」ですが、 丈夫な歯を作るためには偏食をしないことが大前提です。 カルシウムを沢山摂ると丈夫な歯ができると考えている方も多いですが、 カルシウムを与えれば与えるほど歯が強くなるというわけではありません。 ただし、乳歯の下で永久歯が作られている時期にカルシウムが不足してしまうと...

歯科用品のみ購入できます

こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。   当院では様々な歯科用品を販売しております。 ・歯ブラシ、ワンタフトブラシ(部分磨き用歯ブラシ) ・歯みがき粉 ・フッ素ジェル、フッ素洗口液 ・フロス、歯間ブラシ ・うがい薬 上記のような様々なものを販売しております。   受診履歴が無くても、購入だけでお立ち寄りいただいても大丈夫です。 もちろん受診履歴がある方も大歓迎です。 ケア用品で不明な...

歯間ブラシについて

こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。   歯のケア用品として、歯間ブラシを使用される方もいらっしゃいます。 フロスやタフトブラシと同じように歯と歯の間のケアに必要です。 歯間ブラシをご使用の際は、サイズにご注意ください。 各メーカーさんから販売されている歯間ブラシですが、 歯科医師・衛生士の指示するサイズをご使用ください。 もしサイズが間違っていたり、歯間ブラシを適用する歯並びでない...

お子さんのフッ素濃度は??

こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。   乳歯の時期や歯の生え変わりにはフッ素をおすすめしております。 乳歯や歯の生え変わりの時期は、まだ虫歯を予防できるくらい 歯が強くありません。 その為、フッ素を使用して歯を守ることをおすすめします。 フッ素の使用にあたり注意することもあります。 それは「フッ素濃度」です。 体の小さな3歳未満のお子さんでは、多くのフッ素を摂取すると 嘔吐や下痢の...

歯茎から出血したら

こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。   歯磨きの際に歯茎から出血することはありませんか? 歯とハグキの境目など、歯ブラシをあてると血がでたりすることがあります。 そのほとんどは歯肉炎や歯周病という歯肉の病気ですが、 時には血が止まりにくい血液の病気だったりもします。 特に小さいお子様の歯ぐきから血が出て止まらない場合には注意が必要です。 もちろん大人でも歯周病は放置すると歯が抜けて...

10月になりました

こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。   本日より10月に入りました。 2021年もあっという間に10月です! 年々1年が早く過ぎるという感覚になる事はありませんか? 実は、なんとなくの感覚ではなく科学的に証明されています。   「ジャネーの法則」と言います。 ジャネーの法則(ジャネーのほうそく)は、19世紀のフランスの哲学者・ポール・ジャネが発案し、 甥の心理学者・ピエール・ジャネ...
pagetop