岡歯科医院桃谷おとなこども歯科・矯正歯科

〒544-0034 大阪府大阪市生野区桃谷1-12-23
06-6777-9308
料金表(保険外) 矯正治療の料金表

岡歯科医院桃谷おとなこども歯科・矯正歯科

ブログ

BLOG

チョコレートは歯に悪い?

こんにちは。

ご覧いただきありがとうございます。

 

もうすぐバレンタインデーです。

チョコレートを食べる機会も増えるでしょうか。

チョコレートは歯に悪いイメージがありますが実際はどうなのでしょう。

チョコレートが歯に悪いと言われるのは、主に糖分が高いためです。

糖分が口内に残ると、口腔内の細菌がそれを餌にして酸を生成します。

この酸が歯のエナメル質を攻撃し、虫歯を引き起こす原因となります。

 

ただし、すべてのチョコレートが同じように悪影響を与えるわけではありません。

種類や食べた後のケアをしっかり行えば虫歯も怖くありません。

ダークチョコレート…糖分が少なく、フラボノイドという抗酸化物質を多く含むため、

適量ならむしろ健康に良い影響を与えることがあります。

 

ミルクチョコレート…糖分や脂肪が多く、頻繁に摂取すると虫歯のリスクが高まります。

ホワイトチョコレート…カカオ成分が含まれておらず、糖分が多いため、歯に対する影響は大きいです。

 

チョコレートを楽しむためのポイントは?

チョコレートを食べた後は、すぐに水を飲んで口をすすぐか、歯を磨くことが推奨されます。

糖分の多いチョコレートを避け、ダークチョコレートを選ぶことで健康へのリスクを減らせます。

 

pagetop