ブログ
BLOG
BLOG
こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます。
最近ではマスク着用が日常となりました。
毎日つけているマスクですが、皆さんはどのようなマスクをつけていますか??
最近ではマスクの種類によって予防効果が異なると言われていますね。
不織布マスクがより効果的と言われています。
病院によっては、不織布マスク着用で来院をお願いするケースもあるそうです。
新型コロナウイルスの多くは「飛沫感染」によって広がります。
飛沫とは「唾のしぶき」「唾のまん延」のことを指します。
新型コロナウイルスは飛沫と一緒に人から人へ感染していきます。
その飛沫を防ぐ必要があるので、マスク着用を推進しているのです。
マスクは『お互いの感染リスクを減らす』という視点からも重要であることもわかってきています。
マスクは素材によっては静電気が蓄えられています。
布マスク等、マスクを洗うと蓄えられていた静電気の量が減り
機能が下がってくるという研究結果があります。
つまり静電気が飛沫を捕まえるのです。
素材の織り方によっても・素材の性質によっても、
ウイルスがくっついた飛沫を捉える機能に差があるということです。
マスク着用が日常的になりましたが、今一度
見た目重視でマスクを選ぶのではなく、機能でマスクを選んでみてはいかかでしょうか?