ブログ
BLOG
BLOG
こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます。
昨日5月5日はこどもの日でした。端午の節句でもありますね。
こいのぼりを揚げて、五月人形やカブトを飾って、菖蒲湯に入り、ちまきや柏餅を食べる日です。
端午の節句は男の子の節句と言われますが、こどもの日には、もちろん男女の区別はありません。
お母さんに限らず、お父さんに感謝してもいいです。
実はこどもの日は、世界中の国々にあります。
祝日の場合も多く、祝日ではなくても、幼稚園や小学校は休みだったりすることが多いようです。
鯉のぼりはこどもたちの健やかな成長を願って揚げられます。
これは江戸時代から始まった風習です。
もともと、武士が玄関に幟(のぼり)や旗指物(はたさしもの)を
飾っていたことから始まったようです。
その後、町人も行うようになり、五色の「吹き流し」(鯉の形をしていないもの)や、
出世魚であり、「滝を登り切った鯉は竜になる」という中国の故事にちなんだ、
縁起のいい鯉の形のものが揚げられるようになったと言われています。