〒544-0034 大阪府大阪市生野区桃谷1-12-23
料金表(保険外)
矯正治療の料金表
電話する
診療予約
ホーム
院長紹介
スタッフ紹介
診療案内
診療案内
一般歯科
矯正歯科
小児歯科
歯周病
咬合治療
根管治療
料金表
料金表
保険外治療
インプラント
矯正治療
ホワイトニング
医院案内
アクセス
ブログ
スタッフ募集
お知らせ
本院サイトはこちら
ホーム
HOME
院長紹介
DOCTOR
スタッフ紹介
STAFF
診療案内
MEDICAL
一般歯科
矯正歯科
小児歯科
歯周病
咬合治療
根管治療
料金表
PRICE
保険外治療
インプラント
矯正治療
ホワイトニング
医院案内
CLINIC
アクセス
ACCESS
ブログ
BLOG
スタッフ募集
RECRUIT
お知らせ
TOPICS
ブログ
BLOG
HOME
ブログ
未分類
口腔外バキューム設置医院です!
2021年8月9日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 当院は口腔外バキュームを設置しています。 口腔外バキュームは、コロナ禍で有名になりましたが以前から歯科業界では重要なものです。 歯科医院では歯の切削などにより金属片や唾液・ウイルス・細菌が飛沫します。 コロナウイルス感染症以前より、歯科医院では様々な感染症対策が必要でした。 感染症は以前からあり、歯科治療をする上で感染対策は重要な事です。 ...
続きを読む
夏季休診日について
2021年8月7日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 当院は8/9(月)~8/14(土)まで夏季休診となります。 8/16(月)より通常診療いたします。 8/10(火)・8/11(水)にお困りの際は、本院までご連絡ください。 本院:06-6715-2537 祝日や夜間に痛み等でお困りの際は、 「大阪府歯科医師会」の「休日救急」か「夜間救急」へまずはご連絡ください。 ...
続きを読む
乳歯がグラグラする!
2021年8月6日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 乳歯がグラグラしてきたらどうしたらいいの?? こんなお問合せをいただくことがあります。 抜けるまで待つのか?歯科に行った方がいいのか? 歯の生え変わる時期のグラグラ乳歯の対処法はどうしたら良いでしょうか。 乳歯がグラグラしている場合は、無理に抜かずに自然に抜けるのを待ちましょう。 長い時期抜けなかったり、食事がしにくい場合などは歯医者さん...
続きを読む
入れ歯にも種類があるのをご存知ですか?
2021年8月5日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 皆さんは入れ歯にも種類があるのをご存知でしょうか? まず大きく分けて「部分入れ歯」と「総入れ歯」があります。 部分入れ歯は、バネがついており歯にひっかけて使用します。 総入れ歯は歯を全て失った場合に使用します。 歯茎の部分がピンク色で、歯がついているのが総入れ歯です。 部分入れ歯と総入れ歯は保険で作られる場合は、 皆さんが一般的にイメージ...
続きを読む
オフィスホワイトニングについて✨
2021年8月4日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 ホワイトニングに興味のある方は多いのではないでしょうか?? 先日ご紹介した通り当院のホワイトニングは二つの方法があります! 医院で歯科医師のもと衛生士が行う「オフィスホワイトニング」 お家でご自身で行っていただく「ホームホワイトニング」 上記の二つの方法があります! オフィスホワイトニングの流れをご紹介いたします。 ご予約をいただき、お口...
続きを読む
ホームホワイトニングについて✨
2021年8月3日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 ホームホワイトニングに興味のある方は多いのではないでしょうか?? 当院のホワイトニングは二つの方法があります! 医院で歯科医師のもと衛生士が行う「オフィスホワイトニング」 お家でご自身で行っていただく「ホームホワイトニング」 上記の二つの方法があります! ホームホワイトニングは継続していただくことで、白くなります。 または、オフィスホワイ...
続きを読む
8月になりました!
2021年8月2日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 7月に開会式があり、オリンピックが盛り上がっている最中ですね! 今は非常に暑く体力が奪われる時期でもあります。 熱中症に注意していただきたいですね。 熱中症を引き起こす条件は、「環境」と「からだ」と「行動」によるものが考えられます。 「環境」の要因は、気温が高い、湿度が高い、風が弱いなどがあります。 「からだ」の要因は、激しい労働や運動によっ...
続きを読む
7月の旬食材は??
2021年7月14日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 7月は夏野菜や果物の宝庫です!! ナスやオクラなど夏を象徴する野菜が次々に収穫され、食卓をにぎやかにしてくれます。 また、栄養価の高くなっている旬の食材を食べることで、疲労回復の効果が期待できます。 体を冷やす効果のある食材もあります。 夏の暑さに負けない体を作るためにも積極的に旬の食材を摂取しましょう。 まず「ナス」をおすすめします! ...
続きを読む
熱中症対策をしましょう!
2021年7月13日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 7月中旬となり、暑い日が続いていますね。 ニュースでも熱中症対策の喚起はされていますが、時期的に救急搬送される方も多いです。 また、コロナ禍でありマスクも熱中症の原因になっています。 熱中症は気温が高いなどの環境下で、体温調節の機能がうまく働かず、 体内に熱がこもってしまうことで起こります。 小さな子どもや高齢者、病気の方などは特に熱中症...
続きを読む
乳児期のむし歯になりやすい部分は?
2021年7月12日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 乳児期は歯磨きを嫌がったり、歯もまだ発達途中で虫歯になりやすい時期です。 虫歯になりやすい部分を確認し、虫歯を防ぎましょう! 2歳までに虫歯になりやすい場所は、上の前歯の表側です。 赤ちゃんを寝かしつけるために哺乳瓶に牛乳や乳酸飲料、 スポーツ飲料などを入れて頻繁に飲ませることでできる虫歯です。 お母さんのお乳では砂糖が入っていないために...
続きを読む
«
1
…
22
23
24
25
26
27
28
29
30
…
55
»
カテゴリー
一般歯科
未分類
最近の投稿
歯科治療を途中でやめると?
歯がむずむずする?
歯と気圧の関係は?
着色が気になる時は?
口腔機能発達不全症とは??
月別アーカイブ
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月