岡歯科医院桃谷おとなこども歯科・矯正歯科

〒544-0034 大阪府大阪市生野区桃谷1-12-23
06-6777-9308
料金表(保険外) 矯正治療の料金表

岡歯科医院桃谷おとなこども歯科・矯正歯科

ブログ

BLOG

ワンタフトブラシをご存知ですか?

こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。   皆さんはワンタフトブラシをご存知でしょうか? ワンタフトブラシとは歯ブラシの形をしていて毛先が一塊になっている歯ブラシのことです。 小さい歯ブラシのような形です。 歯ブラシでは入りにくい部分を磨くために使用します。 例えば… 歯ブラシでは磨きにくい一番奥の歯を磨く 親知らずの隙間を磨く ブリッジの下を磨く インプラントの周りは不可欠 重なり合...

防災用品に歯ブラシ入ってますか?

こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。   昨今の防災意識の高まりにより、防災用品を常備される方も増えています。 非常食や水、ティッシュペーパー、マスク、懐中電灯、防寒具など、 生きる上で欠かせない生理的欲求を満たすものや、 安全・衛生に関わるグッズが揃えられていると思います。   しかし、案外忘れがちなのが、歯ブラシなどのオーラルケア用品です。 過去の災害時の報道を見ますと、災害発生...

9月1日は防災の日です

こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。   9月1日は防災の日です。 「防災の日」は、毎年9月1日に制定され、この日を含む1週間を「防災週間」となります。 1923年9月1日に発生した関東大震災が由来です。 実際に「防災の日」制定の大きな決め手となったのが、 1959年9月26日18時ごろ和歌山県紀伊半島に上陸した「伊勢湾台風」です。 大きな被害をもたらしました。 伊勢湾台風の後、経験...

8月は台風が多い?

こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。   8月は暑い日が続きますが、台風も多いイメージがありますね。 毎年夏から秋にかけて台風が増え、日本にも接近する台風が増加します。 その中でも台風が多い月は、何月なのでしょうか? 日本に台風が発生し、上陸するのは日本がある北半球が最も温かい時期である7月~10月が中心です。 そのなかでも上陸が多いのは、台風が日本列島の通り道になる8月と9月になり...

マウスピースが汚れたら?

こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。   マウスピースをご使用中の方へお知らせいたします。 歯ぎしり防止のマウスピース、スポーツ用のマウスピース、ホワイトニングトレーなど… マウスピースを長期で使用するとどうしても汚れや臭いがついてしまいます。 日々は歯ブラシを使って流水でマウスピースのお手入れをする方法で良いのですが、 歯ブラシだけだとしっかり汚れが落ちないこともあります。 そこで...

歯ブラシ交換していますか?

こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。   毎日使うハブラシを使って歯を磨きますね。 どのタイミングで新品と交換していますか? まだ使えると思っても、使い続けたハブラシは、汚れを落とす力が弱まっています。 理想的な「月に1度のハブラシ交換」を習慣にしませんか?   ハブラシの適切な交換時期は? 毎日使うハブラシは歯とお口の健康を守るうえで欠かせない大切なアイテムです。 どのタイミングで...

夏季休診日のお知らせ

こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。   当院は下記日程の間、休診日となります。 8月10日(水) 8月11日(木)祝日 8月12日(金) 8月13日(土) 以上の日程です。   8月15日(月)より通常診療となります。 8月14日(日)は元々の休診日です。   お手数おかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。 ...

8月になりました

こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。   8月に入りました。 8月は夏休みやお盆休みなどイベントがいっぱいですね! 暑い時期ですので、水分補給が重要となってきます。 このような時期は「ペットボトル症候群」にご注意ください。 「ペットボトル症候群」とは、炭酸飲料や清涼飲料水の多飲により吸収の早い 糖類が高血糖状態をまねくことをいいます。 血糖値が上昇すると喉が渇くため、さらに清涼飲料水...

7月7日は七夕

こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。   本日は七夕です。 七夕のルーツは、中国伝来の七夕伝説(星伝説)にあります。 いくつかのバージョンがありますが、一般的な伝説のあらすじを紹介します。 天の川の西岸に住む機織りの名手・織姫と、 東岸に住む働き者の牛使い・彦星が、織姫の父親である天帝のすすめで結婚しました。 しかし、二人は仲睦まじくするばかりで全く仕事をしなくなってしまいました。 ...

診察券のお知らせ

こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。   当院の診察券にアプリが登場しております。 診察券を忘れる、持ち歩くのが面倒という方はぜひアプリをおすすめします。 もちろんアプリが増えて困るという方は従来通りの診察券をご利用いただけます。 アプリ取得は医院いてご説明、または「私の歯医者さん」というアプリを ダウンロードしていただく方法となります。   <アプリ取得> アプリストアで「私の歯医...
1 10 11 12 13 14 15 16 17 18 52
pagetop