マスク生活の間に矯正しませんか? 2022年10月6日 未分類 こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 最近のマスク生活で矯正を始められる方が増えました。 「マスクで顔が隠せる」ということは矯正を始めるきっかけになっています。 マスクがあることで、金属の装置やワイヤーを人に見られることなく治療を受けることができるためです。 これは大人だけではなく、思春期である10代の若い方にとっても非常に重要なポイントになります。 これまで「装置が目立って... 続きを読む
旬のものを食べましょう 2022年10月5日 未分類 こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 10月に入り、少しずつ温度が下がる日が多いですね。 いよいよ秋が深まるまります。 10月は、新米をはじめ、さまざまな収穫物があり、 ハロウィンや神嘗祭など収穫に感謝する行事が行われます。 朝晩は虫の声がどこからともなく聞こえてきますね。 マスクをしているのですっかり気が付きにくくなっている香りですが、 秋の訪れを知らせてくれる金木犀の香りもす... 続きを読む
アイテロで矯正が変わる? 2022年10月4日 未分類 こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 当院の矯正は主に2種類あります。 以前もご紹介しましたが、マウスピース矯正とワイヤー矯正があります。 本日はアイテロ(光化学スキャナー)を使用したマウスピース矯正について ご紹介いたします。 矯正を始めるにあたり、まず矯正医を相談をします。 歯並びを綺麗にしたり、噛み合わせを治す時に抜歯が必要かどうかの判断や、 インビザラインのようなマウ... 続きを読む
スキャンで歯型とり?? 2022年10月3日 未分類 こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 歯型をとる粘土(アルジネート)について先日ご紹介いたしました。 今回は別の型取り方法をご紹介いたします。 当院には、スキャンで歯型をとることができる機械を導入しております。 症例によってスキャンで型取りを行うことがあります。 機械の名前は「iTeroスキャンニングシステム」といいます。 アメリカのアライン・テクノロジー社が開発したもので、... 続きを読む
歯型をとるのは粘土? 2022年10月1日 未分類 こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 歯医者さんで治療をする際に、歯型をとった事がありますか? お口の中に冷たくてムニュっとした感触の材料を入れられることがありますが、 あれが歯型をとる粘土のようなものです。 実際に粘土ではありませんのでご安心ください。 粘土のようなものの名前は「アルジネート」といいます。 アルジネートの主成分は、アルギン酸ナトリウムと石膏です。 アルギン酸ナト... 続きを読む
季節の変わり目に 2022年9月14日 未分類 こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 最近は少し涼しく、過ごしやすい日が続いています。 過ごしやすい秋ですが、油断してはいけません。 季節の変わり目でまだ身体が夏仕様のままであれば、秋の冷え込みに弱って、 思わぬ重病にかかってしまう事ありますので十分注意が必要です。 低温・低湿度を好むウイルスの活動が活発になり、感染症にかかる人が増える時期です。 気候が涼しくなり、スポーツ等で野外に... 続きを読む
口呼吸が及ぼす影響について 2022年9月13日 未分類 こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 口呼吸によって及ぼされる影響をご存知ですか? お口がポカーンと開いている状態はあまり宜しくありません。 最近ではコロナウイルス感染症対策として、マスクの着用が当たり前になりました。 マスクには様々な種類がありますが、どれも呼吸がしにくいという短所があります。 呼吸を楽にするためについマスクの中では口を開けて 口で息をしている方も多いのではない... 続きを読む
マウスピース矯正について 2022年9月7日 未分類 こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 当院の次回マウスピース矯正日は来週の木曜日となっております。 9月15日(木)です。 気になることをご相談いただけますので、 診療時間(10時~13時、14時~16時)でご予約いかがでしょうか? マウスピース矯正の特徴としましては ・矯正中でも取り外して歯を磨くことができる ・透明で目立ちにくい ・虫歯ができにくい(装置が外せるため) ・... 続きを読む
ワンタフトブラシをご存知ですか? 2022年9月5日 未分類 こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 皆さんはワンタフトブラシをご存知でしょうか? ワンタフトブラシとは歯ブラシの形をしていて毛先が一塊になっている歯ブラシのことです。 小さい歯ブラシのような形です。 歯ブラシでは入りにくい部分を磨くために使用します。 例えば… 歯ブラシでは磨きにくい一番奥の歯を磨く 親知らずの隙間を磨く ブリッジの下を磨く インプラントの周りは不可欠 重なり合... 続きを読む
防災用品に歯ブラシ入ってますか? 2022年9月2日 未分類 こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 昨今の防災意識の高まりにより、防災用品を常備される方も増えています。 非常食や水、ティッシュペーパー、マスク、懐中電灯、防寒具など、 生きる上で欠かせない生理的欲求を満たすものや、 安全・衛生に関わるグッズが揃えられていると思います。 しかし、案外忘れがちなのが、歯ブラシなどのオーラルケア用品です。 過去の災害時の報道を見ますと、災害発生... 続きを読む