岡歯科医院桃谷おとなこども歯科・矯正歯科

〒544-0034 大阪府大阪市生野区桃谷1-12-23
06-6777-9308

岡歯科医院桃谷おとなこども歯科・矯正歯科

ブログ

BLOG

酸蝕症(サンショク症)って??

こんにちは。

ご覧いただきありがとうございます。

 

本日は習慣的な食べ物・飲み物接種などによって

引き起こされる酸蝕症(サンショク症)をご紹介いたします。

 

最近下記のような症状で困っていませんか?

・知覚過敏を起こして冷たいものがしみやすい

・歯全体が丸みを帯びる

・エナメル質が濁って見えたり、内部の象牙質が透けて見えたりする

・前歯の表面がスベスベしてツヤがある

・前歯の先端部分が透けており、ヒビが入ったり、欠けたり、ザラついたりする

・奥歯のすり減りが加速し、深い溝やへこみがみられる

 

酸蝕症にかかった歯には、上記のような特徴がみられます。

酸蝕によって歯が病的に傷んでしまった状態を「酸蝕症」または「歯牙酸蝕症」と呼びます。

歯は想像以上に酸に弱く、実は私たちが「すっぱい」と感じる

酸性度の高い飲食物に長く触れていると簡単に溶けてしまうのです。

歯の表面を被っているエナメル質は、リン酸カルシウムで

できている人体で最も硬い組織です。

ところが、強い酸に触れると化学反応を起こして分解し溶けてしまいます。

エナメル質が溶けてしまうと、その下にある軟らかい象牙質が

むき出しの状態になり、食べものを噛んだり歯みがきをしたりする時の摩擦で

どんどんすり減ってしまいます。

こうした状態を放っておくと、冷たいものがしみる知覚過敏症になったり

むし歯が一気に進行したりするなど、さまざまなトラブルを引き起こすことになります。

 

習慣的に摂取していませんか??

・みかんやグレープフルーツ、レモンなどの柑橘系の果物

・果汁からつくられたジュース、梅干し

・ビタミンCなどを含む酸性のビタミン剤やサプリメント

・アスピリンなどの酸性の薬剤

・炭酸飲料、黒酢、栄養ドリンク、ワイン、スポーツ飲料

 

酸は正しく付き合えば怖くありません。

定期的な健診で酸蝕症(サンショク症)になっていないか調べましょう!

pagetop