〒544-0034 大阪府大阪市生野区桃谷1-12-23
料金表(保険外)
矯正治療の料金表
電話する
診療予約
ホーム
院長紹介
スタッフ紹介
診療案内
診療案内
一般歯科
矯正歯科
小児歯科
歯周病
咬合治療
根管治療
料金表
料金表
保険外治療
インプラント
矯正治療
ホワイトニング
医院案内
アクセス
ブログ
スタッフ募集
お知らせ
本院サイトはこちら
ホーム
HOME
院長紹介
DOCTOR
スタッフ紹介
STAFF
診療案内
MEDICAL
一般歯科
矯正歯科
小児歯科
歯周病
咬合治療
根管治療
料金表
PRICE
保険外治療
インプラント
矯正治療
ホワイトニング
医院案内
CLINIC
アクセス
ACCESS
ブログ
BLOG
スタッフ募集
RECRUIT
お知らせ
TOPICS
ブログ
BLOG
HOME
ブログ
未分類
チョコレートは歯に悪い?
2025年2月5日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 もうすぐバレンタインデーです。 チョコレートを食べる機会も増えるでしょうか。 チョコレートは歯に悪いイメージがありますが実際はどうなのでしょう。 チョコレートが歯に悪いと言われるのは、主に糖分が高いためです。 糖分が口内に残ると、口腔内の細菌がそれを餌にして酸を生成します。 この酸が歯のエナメル質を攻撃し、虫歯を引き起こす原因となります。 ...
続きを読む
口内炎が出来たら?
2025年2月4日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 口内炎が出来たら歯科へご相談ください。 当院では薬の塗布による治療とレーザー機器を使用した治療が可能です。 口内炎をレーザーで治療する方法は、近年注目されています。 レーザー治療のメリットは? 短い時間で効果があります。 レーザー治療は出血を抑える効果もあります。 注意点としては保険適用ではない為、レーザーのみの治療は1回¥1.000-となり...
続きを読む
2月になりました
2025年2月1日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 2月になりました。 冬は冷たい空気によって歯がしみやすい時期となります。 歯のしみは一見、知覚過敏かもと思いますが虫歯でもしみる可能性があります。 虫歯が進行すると、歯のエナメル質や象牙質が侵食され、歯の神経に近づくため、 冷たいものや甘いものに反応してしみることがあります。 他にも以下のような原因が考えられます。 歯ぎしりや食いしばり…...
続きを読む
もうすぐ年越しです
2024年12月27日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 12月もあっという間です。 師走(12月)は忙しい時期で、様々な予定やイベントが重なるため、 時間が早く過ぎるように感じるのも無理はありません。 年末の準備や仕事の締め切り、大掃除、家族や友人との集まりなど、やることがたくさんありますからね。 年末年始に向けて計画を立てやることリストを作成し、優先順位をつけて進めましょう。 休息を大切にし...
続きを読む
フロスが苦手な方へ
2024年12月20日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 フロスが苦手な方は、フロスをするのを嫌になりますよね… フロスを苦手と感じる人は多いです。 苦手な方は参考にしてみてください。 「歯間ブラシ」の利用 フロスが難しい場合は、歯間ブラシを使ってみてください。 使いやすく、効果的に歯と歯の間を清潔に保てます。 「フロスホルダー」 フロスを握りにくいと感じる場合は、フロスホルダーを使うと操作が簡...
続きを読む
乳歯のグラグラはどうする?
2024年12月17日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 乳歯のぐらつきがあったら、無理に抜かないでください。 乳歯がグラグラするのは自然な現象で、多くの場合、永久歯が生えてくる準備が整ったというサインです。 ただし、次の点に注意してください。 ①自分で無理に抜かない 乳歯が自然に抜けるまで待ちましょう。 無理に抜くと痛みや出血を伴うことがあります。 ②口腔衛生の維持 しっかりと歯磨きを続けることが...
続きを読む
マウスピース洗浄してますか?
2024年12月11日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 マウスピースをご利用の方へ。 マウスピースの洗浄を正しく出来ていますか? まず毎日の洗浄です。 食後や就寝前にぬるま湯と柔らかい歯ブラシを使って軽くブラッシングします。 これで表面の汚れや食べかすを落とせます。 週に一度の深い洗浄をしましょう。 マウスピースを歯科用洗浄剤(ドラッグストアなどで購入できます)に浸します。 メーカーの指示に従って...
続きを読む
冬季休診日のお知らせ
2024年12月3日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 冬季休診日をお知らせいたします。 年内12月27日(金)まで診療 12月28日(土)~1月3日(金)まで休診 2025年1月4日(土)から通常診療 お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。 本年度もご来院頂きました患者様にはお礼申し上げます。 来年もよろしくお願いいたします。 ...
続きを読む
体を温めましょう
2024年11月29日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 最近は寒さが増しています。 体を冷やさないようご注意ください。 寒い時に効果的に体を温めるためには、次のポイントを意識してください。 首 首には大きな血管が通っているため、スカーフやマフラーで首を温めると効果的です。 手首と足首 手首や足首も血液が集まりやすい場所なので、手袋や靴下でしっかり保温しましょう。 腰 腰回りを温めることで、...
続きを読む
口呼吸のデメリットは?
2024年11月22日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 気が付くと口がポカンと開いて口呼吸になっていませんか? 口呼吸にはいくつかのデメリットがあります。 呼吸が浅さ 口呼吸は主に表面呼吸であり、肺の深部に空気が届きにくいため、酸素の取り込みが効率的ではありません。 筋肉の疲労 口呼吸は喉や口の筋肉を使うため、長時間続けると疲れやすくなります。 声の疲れやすさ 口呼吸は声帯に負担をかけるた...
続きを読む
«
1
2
3
4
5
6
…
54
»
カテゴリー
一般歯科
未分類
最近の投稿
仮歯がとれたら
根っこの治療中断について
金属アレルギーが不安の方へ
スポーツドリンクで歯が溶ける?
TCHとは?
月別アーカイブ
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月