〒544-0034 大阪府大阪市生野区桃谷1-12-23
料金表(保険外)
矯正治療の料金表
電話する
診療予約
ホーム
院長紹介
スタッフ紹介
診療案内
診療案内
一般歯科
矯正歯科
小児歯科
歯周病
咬合治療
根管治療
料金表
料金表
保険外治療
インプラント
矯正治療
ホワイトニング
医院案内
アクセス
ブログ
スタッフ募集
お知らせ
本院サイトはこちら
ホーム
HOME
院長紹介
DOCTOR
スタッフ紹介
STAFF
診療案内
MEDICAL
一般歯科
矯正歯科
小児歯科
歯周病
咬合治療
根管治療
料金表
PRICE
保険外治療
インプラント
矯正治療
ホワイトニング
医院案内
CLINIC
アクセス
ACCESS
ブログ
BLOG
スタッフ募集
RECRUIT
お知らせ
TOPICS
ブログ
BLOG
HOME
ブログ
未分類
仕上げ磨きは何歳まで?
2022年3月25日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 保護者の方から「仕上げ磨きは何歳まですれば良いですか?」と ご質問いただくことがあります。 子供の仕上げ磨きははっきりと何歳までとは決められていません。 歯医者では10歳~12歳くらいまでは仕上げ磨きをするよう推奨しています。 生えたばかりの永久歯は乳歯よりも丈夫ですが、 生えたての永久歯は象牙質がまだ柔らかいため、 虫歯になりやすく進行しや...
続きを読む
春の旬について
2022年3月22日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 春の旬と言えば「いちご」です! いちごの旬を冬と思っている方もいるようですが、本来の旬は春です。 3月から4月くらいの春後半にかけてがもっとも甘くて香りもよく、 しっかりと熟した食べ頃を迎えるんです。 いちごは熟してから収穫するものなので、この時期が本来の旬となります。 クリスマス需要で収穫時期が早まり、冬のイメージが強くなっています。 ...
続きを読む
新年度を迎える方へ
2022年3月21日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 3月は卒業や転勤シーズンです。 お別れが多くなります。 4月から心機一転新しいシーズンを迎えるにあたり、歯のクリーニングをしませんか? 歯のクリーニングをすることで見た目の綺麗さだけでなく口臭も無くなります。 マスクが日常化していますが、意外と隙間から口臭は漏れています。 また、ホワイトニングもおすすめです。 マスクを外した際に白い歯が見...
続きを読む
顎は小さいほうが良い?
2022年3月18日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 顎が小さいと小顔になれて嬉しいですよね。 しかし、顎の小ささが歯並びに影響を与えることをご存知ですか? 近代の日本人は顎が小さくなっていると言われています。 随分昔、火を使う前の人類の祖先は食べ物が硬く咀嚼力が必要だったため、 非常に分厚い咀嚼筋を頭頂部全体で支えていたと言われています。 火を使い食べ物を柔らかくできるようになり、 咀嚼筋がそ...
続きを読む
歯科衛生士さん募集しております!
2022年3月15日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 当院では現在歯科衛生士さん募集しております。 当院での勤務をご希望の方は、給与面など詳細をお話させていただければと思っております。 まずは医院見学でお電話頂けますと幸いでございます。 もちろん新卒の衛生士さんも募集しております! 新卒の衛生士さんは、各学校へ当院の求人票もお送りしておりますので、 そちらでも詳細をご確認頂けます。 学校経由...
続きを読む
ホワイトデーです!
2022年3月14日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 3月14日はホワイトデーです。 ホワイトデーとは一般的にバレンタインデーに チョコレートなどをもらった男性が、 そのお返しとしてキャンディ・マシュマロ ・ホワイトチョコレート などの プレゼントを女性へ贈る日とされています。 ただし、近年( 2000年代 以降)の日本 では「友チョコ」や「自分チョコ」、 「 義理チョコ 」などバレンタインデー...
続きを読む
当院は白い建物です!
2022年3月8日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 当院は本院と分院と同じ系列で並んでおります。 青い看板のある方が本院で、35年前に開院しました。 当院は白い建物です。3年前に開院しております。 同じ系列ですが、医院は別となりますのでご予約も別となります。 ご予約の変更も各医院でのみ可能ですので、ご留意ください。 当院の休診日は土曜午後、日曜、祝日です。 本院は毎週水曜日、日曜、祝日、第...
続きを読む
爪を噛むことの影響について
2022年3月7日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 爪を噛む癖があると、歯にどのような影響があるでしょうか? 爪を嚙む癖は「咬爪癖」…コウソウヘキと言います。 爪を噛む癖のある人は意外に多く、珍しい癖ではありません。 爪を噛むのを続けていると、さまざまな悪影響がありますが、 歯並びが悪くなることもその一つです。 爪はとても固いので、爪を噛むと歯に強い力が加わります。 これを頻繁に続けていると、...
続きを読む
咀嚼の重要性について
2022年3月4日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 普段のお食事での咀嚼について。 咀嚼(そしゃく)は非常に大事です。 咀嚼(噛むこと)にはたくさんの効果があります。 噛むことで分泌される唾液には、食べ物の残りかすやバイ菌を 洗い流し口の中をきれいにする効果もあり、 虫歯や口臭の予防につながります。 また、噛むことは筋肉や下などを意識的・反射的に反応させ、 脳や身体に刺激を与えるので、脳の老化...
続きを読む
3月3日はひな祭り🎎
2022年3月3日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 本日はひな祭りです! お家にお雛様は飾られていますか?? お雛様はなぜ生まれたのでしょうか? 日本の公家には「ひいな(ひな)遊び」という幼い女の子の遊びがありました。 この言葉は源氏物語などにもちょくちょく出てきます。 お人形を使ったおままごとです。 江戸時代には公家の女性が、権勢を誇る武家にお嫁に行くことがしばしばあり、 嫁入り道具としてひ...
続きを読む
«
1
…
15
16
17
18
19
20
21
22
23
…
54
»
カテゴリー
一般歯科
未分類
最近の投稿
仮歯がとれたら
根っこの治療中断について
金属アレルギーが不安の方へ
スポーツドリンクで歯が溶ける?
TCHとは?
月別アーカイブ
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月