岡歯科医院桃谷おとなこども歯科・矯正歯科

〒544-0034 大阪府大阪市生野区桃谷1-12-23
06-6777-9308
料金表(保険外) 矯正治療の料金表

岡歯科医院桃谷おとなこども歯科・矯正歯科

ブログ

BLOG

お子さんのフッ素濃度は??

こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。   乳歯の時期や歯の生え変わりにはフッ素をおすすめしております。 乳歯や歯の生え変わりの時期は、まだ虫歯を予防できるくらい 歯が強くありません。 その為、フッ素を使用して歯を守ることをおすすめします。 フッ素の使用にあたり注意することもあります。 それは「フッ素濃度」です。 体の小さな3歳未満のお子さんでは、多くのフッ素を摂取すると 嘔吐や下痢の...

歯茎から出血したら

こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。   歯磨きの際に歯茎から出血することはありませんか? 歯とハグキの境目など、歯ブラシをあてると血がでたりすることがあります。 そのほとんどは歯肉炎や歯周病という歯肉の病気ですが、 時には血が止まりにくい血液の病気だったりもします。 特に小さいお子様の歯ぐきから血が出て止まらない場合には注意が必要です。 もちろん大人でも歯周病は放置すると歯が抜けて...

10月になりました

こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。   本日より10月に入りました。 2021年もあっという間に10月です! 年々1年が早く過ぎるという感覚になる事はありませんか? 実は、なんとなくの感覚ではなく科学的に証明されています。   「ジャネーの法則」と言います。 ジャネーの法則(ジャネーのほうそく)は、19世紀のフランスの哲学者・ポール・ジャネが発案し、 甥の心理学者・ピエール・ジャネ...

スポーツマウスピースについて

こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。   当院ではスポーツ用のマウスピースをお作りすることができます。 但し、保険が適用しない為自費診療での作成となります。 金額は¥20.000-+税となっております。 スポーツマウスピースは名前の通り、スポーツをされる方に強くおすすめします! スポーツをする際に噛みこむ力は普段噛む力の数倍の圧力がかかっています。 自分の体重の2-3倍と言われていま...

矯正日について

こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。   当院の矯正日についてご案内いたします。 当院では矯正専門医により矯正を行っております。 矯正専門医による矯正は月2回行っております。 変更となる場合もありますが、 第一土曜日・第三水曜日を目安に行っております。 ※月毎に矯正日が決まっていますので、お電話にてお問合せをおすすめします   まず、矯正をお考えの方は矯正日に無料相談を行っております...

着色が気になる方へ

こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。   着色が気になる方はいらっしゃいませんか? 普段のお食事や飲み物でどうしてもついてしまいます。 コップに茶渋がつくように歯にも茶色っぽい色がつくことがあります。 主にコーヒーや紅茶・緑茶が着色の付きやすい飲み物と言われています。   当院では、着色をとる機械を導入しています。 その機械はエアフローと言い、粉と水を一緒に噴出することで着色を落とし...

ご予約につきまして

こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。   当院は2019年6月に開業しまして2年と少し経ちました。 たくさんの患者様に選んでいただき深く感謝申し上げます。 これからもより一層選んでいただける歯科医院を目指してまいります。   最近ではご予約の混雑する時間があり、お待ち時間も発生しご来院の 患者様にはご不便おかけいたします。   医院のスムーズな診療にあたり、ご協力頂きたいことがござい...

歯型の取り方は?

こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。   歯医者で歯型をとった事はありますか?? 歯型をとる材料はいくつか種類がありますが、頻繁に使用するものをご紹介いたします。 ピンク色の粘土のようなもので歯型をとります。 そのピンク色の材料は一番よく使われています。 昆布などの海藻に含まれるアルギン酸が原料になっています。 粉と水を練り合わせて使います。 操作は簡単なのですが技術も必要で、水の分...

唾液の働きは?

こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。   唾液の働きを知っていますか? ただお口の中を潤したりしているわけではありません。 唾液には様々な役割があります! 消化作用・お口の粘膜の保護作用・洗浄作用・殺菌作用・緩衝作用・再石灰化作用・排出作用です。 ぜひ知って頂けたらと思います!   食べ物を消化する消化作用 食べ物を噛めば噛むほど、唾液はたくさん出されます。 言い換えれば消化液がたく...

自身に合う歯ブラシで磨いてますか?

こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。   薬局や歯科医院では非常にたくさんの種類の歯ブラシが置かれています。 歯ブラシの毛量や長さ、ヘッドの大きさの違いなど様々な種類がありますね。 たくさんの種類の歯ブラシがあると自分に合う歯ブラシ選びを迷いませんか? お口の中は皆それぞれ異なります。 歯並びや口唇の伸び具合、歯の本数、乳歯か永久歯か… 異なるお口の中がありますので、自分に合う歯ブラ...
1 20 21 22 23 24 25 26 27 28 54
pagetop