〒544-0034 大阪府大阪市生野区桃谷1-12-23
料金表(保険外)
矯正治療の料金表
電話する
診療予約
ホーム
院長紹介
スタッフ紹介
診療案内
診療案内
一般歯科
矯正歯科
小児歯科
歯周病
咬合治療
根管治療
料金表
料金表
保険外治療
インプラント
矯正治療
ホワイトニング
医院案内
アクセス
ブログ
スタッフ募集
お知らせ
本院サイトはこちら
ホーム
HOME
院長紹介
DOCTOR
スタッフ紹介
STAFF
診療案内
MEDICAL
一般歯科
矯正歯科
小児歯科
歯周病
咬合治療
根管治療
料金表
PRICE
保険外治療
インプラント
矯正治療
ホワイトニング
医院案内
CLINIC
アクセス
ACCESS
ブログ
BLOG
スタッフ募集
RECRUIT
お知らせ
TOPICS
ブログ
BLOG
HOME
ブログ
未分類
歯科のキャラクターを知ってください🎵
2021年1月18日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 犬や猫・ウサギなど様々なキャラクターがいますね 🙂 本日は、実は歯のキャラクターがいることを知っていただきたいです! 本来「歯」自体は好き嫌い・何も感じないことがあるかと思います。 例えば、抜いた歯を見るのも嫌だという方もいらっしゃいます。 歯のキャラクターで少しは歯のことについて知って頂ければと思います 🙂 「歯ぐるま...
続きを読む
治療前にはうがいにご協力ください⭐
2021年1月16日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 当院では、治療前に全ての患者様へうがいのご協力をお願いしております。 (※乳児や高齢の方などは除きます) ウイルスや細菌は口や鼻などの粘膜から侵入します。 治療前にスタッフがうがい薬入りのコップをお渡ししますので、 お口の中をゆすいでください 🙂 うがいの方法は様々ありますが、当院では薬液のうがい薬をお口の中全体へ いき...
続きを読む
矯正「専門医」とは?
2021年1月15日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 当院は矯正歯科も診療しています 🙂 現在も矯正治療で通院の方や、新たに矯正方法・金額などの無料相談で ご来院される方もいらっしゃいます✨ 当院では、矯正「専門医」が矯正治療を行っています。 矯正歯科では「専門医」「認定医」「指導医」という言葉をよく耳にします。 どのような違いがあるのでしょうか?  ...
続きを読む
緊急事態宣言について
2021年1月14日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 1月13日(水)に関西と他の地域に緊急事態宣言が発出されました。 当院では現状、休診や短縮の予定はございません。 昨年の4月の緊急事態宣言時よりコロナウイルスの感染対策には 抜けが無い様しっかりと対策をしております。 ご来院の患者さんにおかれましては、体調不良・発熱等の際は かかりつけの医院へご相談ください。 歯科受診を悩む程度の体調...
続きを読む
歯のレントゲンは安全?
2021年1月13日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 歯医者さんでもレントゲンを撮る機会は多いですよね。 当院でもレントゲンをお撮りさせていただいております。 なぜレントゲンは必要なのか。 それは目視にて確認できない歯の根っこの部分や骨の状態、 虫歯の状態、歯石の付着状況等様々な情報を得られる為撮影しています。 高額になるから不要という方もいらっしゃいますが、 保険適用ですので可能でした...
続きを読む
ドライマウスってなに??
2021年1月12日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 「ドライマウス」という言葉を聞いたことはありますか?? ドライマウスとは、唾液の量が減って口やのどが乾燥した状態のことを言います。 特に、高齢者になると唾液の分泌量が減ったり、服用する薬の副作用があったりするので、 ドライマウスになりやすいと言われています。 高齢社会に伴って、今後も患者数が増えていくことが予測されます。 唾液が減ると...
続きを読む
日本人は長寿だけど歯が少ない…?
2021年1月11日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます! 突然ですが「8020運動」をご存知ですか?? 8020運動は平成元年より当時の厚生省と日本歯科医師会が推進している 「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です⭐ 20本以上の歯があれば、食生活にほぼ満足することができると言われています。 そのため、「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」との 願いを込めてこ...
続きを読む
赤ちゃんには虫歯菌がいません⭐
2021年1月9日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 赤ちゃんが生まれ、歯が生え始めると「虫歯にならないようにちゃんと歯磨きしないと!」と、 お子さんに言い聞かせているお母さんも多いのではないでしょうか? 虫歯予防のため日々のケアは大事です。 しかし本来生まれたばかりの赤ちゃんの口の中には虫歯菌はいないんです! それでは、虫歯菌はどこからやってくるんでしょうか? 下の歯が2本生え始め、徐...
続きを読む
雪が降りました⛄
2021年1月8日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 本日は非常に寒いですね 😥 底冷えするような、足元が冷たい日となりました。 夕方には少し雪が降りましたね! 最近雪を見ることがほとんどなかったので、珍しく感じました。 しばらくは最低気温0度の日が続くようです。 さて、寒い日が続く時はお食事に体を温める食材を使用しましょう 🙂 根菜類・赤や黒などの暖色の野菜や果物がおすす...
続きを読む
事故で歯が抜けたら…
2021年1月6日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 スポーツや事故で転倒・衝突により、歯が折れてしまったり 抜けてしまった場合は「牛乳」に浸して歯科受診してください 🙂 本当に牛乳?!とお思いかもしれませんが、歯科の教科書にも記載されています。 何らかのアクシデントにより歯が折れたり抜けた場合、 基本的な対応として、歯が抜けたり・根元近くから欠けたりした場合は 「生理食塩...
続きを読む
«
1
…
32
33
34
35
36
37
38
39
40
…
54
»
カテゴリー
一般歯科
未分類
最近の投稿
仮歯がとれたら
根っこの治療中断について
金属アレルギーが不安の方へ
スポーツドリンクで歯が溶ける?
TCHとは?
月別アーカイブ
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月