〒544-0034 大阪府大阪市生野区桃谷1-12-23
料金表(保険外)
矯正治療の料金表
電話する
診療予約
ホーム
院長紹介
スタッフ紹介
診療案内
診療案内
一般歯科
矯正歯科
小児歯科
歯周病
咬合治療
根管治療
料金表
料金表
保険外治療
インプラント
矯正治療
ホワイトニング
医院案内
アクセス
ブログ
スタッフ募集
お知らせ
本院サイトはこちら
ホーム
HOME
院長紹介
DOCTOR
スタッフ紹介
STAFF
診療案内
MEDICAL
一般歯科
矯正歯科
小児歯科
歯周病
咬合治療
根管治療
料金表
PRICE
保険外治療
インプラント
矯正治療
ホワイトニング
医院案内
CLINIC
アクセス
ACCESS
ブログ
BLOG
スタッフ募集
RECRUIT
お知らせ
TOPICS
ブログ
BLOG
HOME
ブログ
未分類
くいしばりしていませんか?
2023年10月20日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 寝てる間や集中しているときにくいしばり、歯ぎしりをしていませんか? 気が付かずにくいしばりをしているケースが多いです。 食いしばりは想像以上に歯へ強い力がかかっているので、 歯や歯茎を痛める原因の一つになります。 最悪の場合、歯が割れてしまい抜歯しなければいけない状態になることもあります。 気になる方はまず歯科医師にご相談ください。 まず...
続きを読む
舌の汚れについて
2023年10月18日
未分類
中こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 舌の汚れが気になる方はいらっしゃいませんか? 舌についている白っぽい、または黄色みがかったものは舌苔(ぜったい)と いう細菌のかたまりです。 舌苔の原因は食べかすや唾液の成分、お口の中の粘膜が剥がれたもの、 さまざまな細菌、白血球、色素などが挙げられます。 放っておくと口臭の原因となったり、味覚障害が起きてしまうような汚れです。 どんな...
続きを読む
こどもの口臭について
2023年10月11日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 お子さんのいる家庭で、お子さんの口臭が気になったことはないでしょうか? 一見なさそうですが、子どもにも口臭はあります。 但し、大人の口臭とは異なります。 子どもの口臭の主な原因 ①歯みがき不足 歯みがきできていないと虫歯なり、そこから口臭が発生することがあります。 虫歯を疑うなら早めに歯科を受診しましょう。 毎日の正しい歯みがき習慣も口臭...
続きを読む
10月になりました
2023年10月2日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 今年もあと3か月となりました。 10月になり肌寒い日が続いております。 10月1日は衣替えの日です。 衣替えとは季節に応じて学生や企業の制服(夏服、冬服など)を変更することをいいます。 日本では多くの地域で、毎年6月1日と10月1日に一斉に衣替えが行われています。 多くの場合、2週間から1か月間の間にガラリと服装が変わりますね。 衣替えは強制...
続きを読む
PMTCしませんか?
2023年9月19日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 PMTCとい処置を受けたことはありませんか? 歯医者さんで受けることができ、終わったあとは歯の表面が ツルツルして気持ちが良かった覚えはないでしょうか? 歯科医院で専門家による歯面清掃をPMTCといいます。 Professional Mechanical Tooth Cleaningの略称です。 専用の機器とフッ化物入り研磨剤を使用して、歯み...
続きを読む
うがいの違いについて
2023年9月15日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 うがいの違いについてご存知でしょうか? うがいはインフルエンザやむし歯の予防に有用ですが、 大きく分けて口の中を清潔にする「ブクブクうがい」と、 のどを清潔にする「ガラガラうがい」に分けられます。 口のうがいは口の中の汚れを洗い流します。 まずはブクブクうがいから始めます。口臭予防にも効果的です。 のどのうがいは奥の汚れを洗い流します。の...
続きを読む
歯の本数は何本?
2023年9月18日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 歯の本数をご存知ですか? 子どものころに生える乳歯と永久歯では本数も異なります。 「乳歯」 生後4~6か月ごろから乳歯が生え始め、 遅くとも3歳頃までに生え揃い、全部で20本になります。 「永久歯」 6歳頃から永久歯が生え始め、15歳頃までに永久歯に生え変わります。 永久歯は、親知らず4本を含めて全て生え揃うと32本になりますが、 親知らずは...
続きを読む
白い被せものについて
2023年9月13日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 保険適用で白い被せものができる範囲が増えています。 金属アレルギーの心配がある方や金属の被せものが取れた際は、 保険適用の白い被せものもご相談ください。 保険適用の白い被せものはCAD/CAM冠というものです。 以前は保険適用外でしたが、2014年先進医療から健康保険に導入され、 一部の歯に限って保険適用となりました。 2020年4月から...
続きを読む
9月のご予約について
2023年9月4日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 9月のご予約についてお知らせいたします。 今月は定期健診などご予約が集中し、時間帯によってはご予約が既に埋まっているケースがあります。 平日の16時以降や土曜日は予約が埋まっている状態です。 ご予約希望の場合は、少し時期がズレる可能性がありますので ご理解頂けますと幸いです。 また、急なキャンセルがありご予約が空く可能性もありますので、 お電...
続きを読む
9月になりました
2023年9月1日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 9月になりました。 涼しくなってきた日も多くなりました。 天気が安定しない日もありますので、体調管理に気をつけましょう。 9月から10月にかけて秋の台風シーズンが続きます。 台風の発生数の平年値は、7月の3.7個、8月の5.7個に次いで、 9月は5.0個、そして10月は3.4個と7月から10月にかけて多いそうです。 また、台風は7月頃から日本...
続きを読む
«
1
…
6
7
8
9
10
11
12
13
14
…
55
»
カテゴリー
一般歯科
未分類
最近の投稿
歯科治療を途中でやめると?
歯がむずむずする?
歯と気圧の関係は?
着色が気になる時は?
口腔機能発達不全症とは??
月別アーカイブ
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月