〒544-0034 大阪府大阪市生野区桃谷1-12-23
料金表(保険外)
矯正治療の料金表
電話する
診療予約
ホーム
院長紹介
スタッフ紹介
診療案内
診療案内
一般歯科
矯正歯科
小児歯科
歯周病
咬合治療
根管治療
料金表
料金表
保険外治療
インプラント
矯正治療
ホワイトニング
医院案内
アクセス
ブログ
スタッフ募集
お知らせ
本院サイトはこちら
ホーム
HOME
院長紹介
DOCTOR
スタッフ紹介
STAFF
診療案内
MEDICAL
一般歯科
矯正歯科
小児歯科
歯周病
咬合治療
根管治療
料金表
PRICE
保険外治療
インプラント
矯正治療
ホワイトニング
医院案内
CLINIC
アクセス
ACCESS
ブログ
BLOG
スタッフ募集
RECRUIT
お知らせ
TOPICS
ブログ
BLOG
HOME
ブログ
未分類
当院の診療日について
2022年7月2日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 当院の最新の診療日をおしらせいたします。 休診日は土曜午後・日曜・祝日です。 以前は木曜も休診日でしたが、コロナ禍で密を避けるために診療をしております。 平日+土曜日の診療体制です。 診療時間は下記となっております。 月曜・水曜・木曜 10:00~13:00 14:00~19:15 火曜・金曜 10:00~12:30 14:...
続きを読む
7月になりました
2022年7月1日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 少しお久しぶりとなりました! すっかり夏になり7月に突入しました。 最近では体温ぐらいの気温が続いています。 熱中症予防に「水分補給をしっかりしてください」とよく耳にしますが、 水分補給をしないとどのようなことが起きるのでしょうか。 体内の水分が足りないと、便秘やむくみなどの症状が現れます。 そうすると、体内の老廃物を排出できず、ニキビな...
続きを読む
マウスピース矯正の特徴について
2022年6月3日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 マウスピース矯正の4つの特徴をご紹介します! 1.治療中も笑顔に!目立たない矯正装置
マウスピース矯正の一番のメリットは、装置が目立たないことです! 薄く透明に近い、医療用プラスチック製の装置は、装着していても着けていることがほとんど分かりません。マウスピース矯正は、治療中の見た目が気になる方、人と接する機会の多い方などにおすす...
続きを読む
マウスピース矯正始まりました!
2022年6月2日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 当院ではマウスピース矯正を導入いたしました。 「インビザライン」というマウスピース矯正です。 マウスピース矯正の特性をご案内いたします。 ☆矯正治療中でも目立たない 矯正中というと、ワイヤーをイメージされるかと思います。 インビザラインの矯正では透明なマウスピースをはめることで矯正を行います。 その為あまり矯正中ということが目立つことなく...
続きを読む
6月のスタートです
2022年6月1日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 本日より6月がスタートしました。 あっという間に一年の半分が過ぎ驚きますね。 6月に入ると梅雨のシーズンとなり、少し気分が下がります。 梅雨がもたらす影響をご存知でしょうか? まず1つ目としては、農作物への影響です。 梅雨の雨の日数が長ければ長いほど日照時間が短くなります。 この時期に成長する作物にとっては、梅雨の長雨はとても影響が大きいと言...
続きを読む
五月病にご注意ください
2022年5月10日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 気分が優れない… 常に不安を感じる… 5月の連休後に、学校や会社に行きたくない、なんとなく体調が悪い、授業や仕事に集中できないなどの状態を総称して「五月病」と呼びます。 初期症状としては、やる気が出ない、食欲が落ちる、眠れなくなるなどが挙げられます。 これらの症状をきっかけとして、徐々に体調が悪くなり、欠席や欠勤が続くことがあります。 ...
続きを読む
砂糖が歯にもたらすこと
2022年5月9日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 甘い物を食べると虫歯になると昔から言われています。 虫歯の原因菌であるミュータンス菌は、食べ物に含まれる糖分を栄養に酸を生みだし、歯を溶かしていきます。 歯は虫歯菌が発する酸に弱く、食べ物を食べている時間が多ければ多いほどに歯の表面が溶かされた状態となり、 そして、これらの状態を「脱灰」と呼び、この脱灰の状態が長く続く場合は、虫歯リスクが高ま...
続きを読む
5月5日はこどもの日でした
2022年5月6日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 昨日5月5日はこどもの日でした。端午の節句でもありますね。 こいのぼりを揚げて、五月人形やカブトを飾って、菖蒲湯に入り、ちまきや柏餅を食べる日です。 端午の節句は男の子の節句と言われますが、こどもの日には、もちろん男女の区別はありません。 お母さんに限らず、お父さんに感謝してもいいです。 実はこどもの日は、世界中の国々にあります。 祝日の場合...
続きを読む
GWの休診について
2022年5月3日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 GWは5月3日、4日、5日と暦通り祝日は休診となります。 ご不便おかけしますが宜しくお願い申し上げます。 緊急で歯が痛い、詰め物が取れてしまったなどお困りの際は 歯科医師会の救急で対応させていただきます。 但し、応急的な処置となりますので、休み明けにかかりつけ歯科診療所へ行かれる事をおすすめします。 夜間救急に行かれる際は、先にお電話が必要と...
続きを読む
5月に入りました
2022年5月2日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 5月になりました。 少しづつ暖かい日が増えてきました!過ごしやすい日が多くなりました。 気温が上がると気をつけていただきたいことがあります。 「水分補給」です。 夏のように暑くない温度で、しかし体は動かすのに気持ちがいい日にご注意ください。 人間の体は重さにして約60%を水分が占めています。 この水分が正常よりも足りなくなっている状態が脱水症...
続きを読む
«
1
…
13
14
15
16
17
18
19
20
21
…
54
»
カテゴリー
一般歯科
未分類
最近の投稿
花粉症が辛いときは
うがい薬を使用していますか?
サイズの合う歯ブラシ??
3月3日はひな祭りです
3月になりました
月別アーカイブ
2025年3月
2025年2月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月