〒544-0034 大阪府大阪市生野区桃谷1-12-23
料金表(保険外)
矯正治療の料金表
電話する
診療予約
ホーム
院長紹介
スタッフ紹介
診療案内
診療案内
一般歯科
矯正歯科
小児歯科
歯周病
咬合治療
根管治療
料金表
料金表
保険外治療
インプラント
矯正治療
ホワイトニング
医院案内
アクセス
ブログ
スタッフ募集
お知らせ
本院サイトはこちら
ホーム
HOME
院長紹介
DOCTOR
スタッフ紹介
STAFF
診療案内
MEDICAL
一般歯科
矯正歯科
小児歯科
歯周病
咬合治療
根管治療
料金表
PRICE
保険外治療
インプラント
矯正治療
ホワイトニング
医院案内
CLINIC
アクセス
ACCESS
ブログ
BLOG
スタッフ募集
RECRUIT
お知らせ
TOPICS
ブログ
BLOG
HOME
ブログ
未分類
12月になったら…⭐
2020年11月20日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 あと少しで12月ですね 🙂 昨日一昨日はとても暖かくなりビックリしました! 本日からまた寒くなるようです 😥 風邪・コロナウイルス感染症対策はしっかりしましょう! さて、12月になったらぜひ検診に来ていただきたいです 😉 年末にかけてお口の中もクリーニングをしてスッキリしませんか?? 特にお子さんが検診を受けられると12...
続きを読む
着色にご注意❕
2020年11月18日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 寒くなってまいりましたね 🙂 寒くなると暖かい飲み物を飲まれる機会が増えるかと思います。 暖かく香りのよいコーヒーは冬にとっても合いますよね✨ しかし、コーヒーと言えば1日に何杯も飲まれる方も多く 歯の着色で困っている方もいらっしゃいます 😥 歯に着色が付きやすい飲み物はどのような種類があるでしょうか?? ...
続きを読む
保険診療と自費診療?
2020年11月17日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 最近はコロナウイルス感染症の第3波と言われていますね 😥 乾燥した時期・寒さで免疫の低下に加え、感染者数も増えております。 引き続きご来院の患者様には感染対策をお願いしております。 「マスク着用・咳エチケット・うがい・手洗い・手指の消毒」 ご協力お願いいたします。 さて、患者様によく「保険診療」と「自費診療」ってなに??...
続きを読む
当院は岡歯科院の分院です⭐
2020年11月13日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 岡歯科院は向かい合って「本院」「分院」で診療を行っております。 系列は同じですが、病院としては別の医院となります。 電話番号も異なる為、ややこしくなり申し訳ありません 😥 当院、分院は2019年6月に開業いたしました! 令和が始まって同じくスタートしました。 本院は35年間生野区地域の診療を担っておられます 🙂 &nbs...
続きを読む
奥歯の寿命が一番短い??
2020年11月11日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 歯に平均寿命があるということを知っていますか? 奥歯は大切な役割があるにも関わらず、その寿命が最も短い歯といわれています。 原因は奥歯が磨きにくく、磨き残しが多くなるからです 😥 正しい歯磨き方法を身につけて、奥歯までしっかりとケアをしましょう! 奥歯は、ハブラシが届きにくい歯ですが、工夫しながら丁寧に歯磨きしましょう 🙂  ...
続きを読む
口臭が気になる方へ
2020年11月10日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 「口臭」というと老若男女気になる方がいらっしゃいます。 タブレットやガムで気をつけている方も多いと思います。 最近ではコロナウイルス感染症により、マスクの着用が増えたため あまり口臭を気にされなくなった方もいらっしゃったり… しかし、マスクを外した時に口臭がすると気になりますよね 😥 一言「口臭」といっても原因は様々です。 口臭のレ...
続きを読む
保険証と医療証はセットでお持ちください
2020年11月9日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 本日は保険証と医療証についてお話させていただきます 🙂 皆様が病院を受診される際、保険証を持っていきますよね? 保険証は医療費の負担が変わる為非常に重要なものです。 保険証が無ければ、10割負担となり高額な医療費がかかることがあります。 その為、病院で受診される際は必ずお持ちいただくものとなります。 保険証でご注意いた...
続きを読む
矯正中はむし歯にご注意
2020年11月7日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 「矯正治療中は虫歯になりやすい」という事をご存じですか?? 矯正器具に汚れがつきやすく、矯正器具は凹凸があるため、 食べカスや歯垢(プラーク)がつきやすく歯磨きが難しくなります。 歯ブラシが届いていない部分は長期にわたって汚れがついてしまうことになります。 磨き残しがあると虫歯になるリスクが高まってしまいます。 将来のお口の健康を考え...
続きを読む
定期健診はなぜ必要?
2020年11月6日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 歯医者さんに行くと、どこの医院でも定期健診をすすめられる ことが多くありませんか? 2~3か月、長くて半年に一度健診をおすすめする歯科医院が多いと思います。 なぜ定期健診は必要なのでしょうか? 定期健診の目的は、歯磨きがきちんとできているかの確認・ 虫歯や歯周病を初期のうちに発見することです。 虫歯でもないのに歯医者に行くべきなのか疑...
続きを読む
歯科衛生士とは
2020年11月4日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 歯科医院には様々なスタッフが働いています 🙂 よく皆さんの歯のクリーニングを担当する「歯科衛生士」さん どんな人なのでしょうか?? 「歯科医師」は名の通りお医者さんですね 😉 医師免許を持ち、治療全般を行います。 「歯科衛生士」は国家資格を持つ歯のスペシャリストです! 日本は高齢社会を迎え、健康に対する関心がいちだんと...
続きを読む
«
1
…
35
36
37
38
39
40
41
42
43
…
54
»
カテゴリー
一般歯科
未分類
最近の投稿
花粉症が辛いときは
うがい薬を使用していますか?
サイズの合う歯ブラシ??
3月3日はひな祭りです
3月になりました
月別アーカイブ
2025年3月
2025年2月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月