〒544-0034 大阪府大阪市生野区桃谷1-12-23
料金表(保険外)
矯正治療の料金表
電話する
診療予約
ホーム
院長紹介
スタッフ紹介
診療案内
診療案内
一般歯科
矯正歯科
小児歯科
歯周病
咬合治療
根管治療
料金表
料金表
保険外治療
インプラント
矯正治療
ホワイトニング
医院案内
アクセス
ブログ
スタッフ募集
お知らせ
本院サイトはこちら
ホーム
HOME
院長紹介
DOCTOR
スタッフ紹介
STAFF
診療案内
MEDICAL
一般歯科
矯正歯科
小児歯科
歯周病
咬合治療
根管治療
料金表
PRICE
保険外治療
インプラント
矯正治療
ホワイトニング
医院案内
CLINIC
アクセス
ACCESS
ブログ
BLOG
スタッフ募集
RECRUIT
お知らせ
TOPICS
ブログ
BLOG
HOME
ブログ
未分類
五月病にご注意ください
2022年5月10日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 気分が優れない… 常に不安を感じる… 5月の連休後に、学校や会社に行きたくない、なんとなく体調が悪い、授業や仕事に集中できないなどの状態を総称して「五月病」と呼びます。 初期症状としては、やる気が出ない、食欲が落ちる、眠れなくなるなどが挙げられます。 これらの症状をきっかけとして、徐々に体調が悪くなり、欠席や欠勤が続くことがあります。 ...
続きを読む
砂糖が歯にもたらすこと
2022年5月9日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 甘い物を食べると虫歯になると昔から言われています。 虫歯の原因菌であるミュータンス菌は、食べ物に含まれる糖分を栄養に酸を生みだし、歯を溶かしていきます。 歯は虫歯菌が発する酸に弱く、食べ物を食べている時間が多ければ多いほどに歯の表面が溶かされた状態となり、 そして、これらの状態を「脱灰」と呼び、この脱灰の状態が長く続く場合は、虫歯リスクが高ま...
続きを読む
5月5日はこどもの日でした
2022年5月6日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 昨日5月5日はこどもの日でした。端午の節句でもありますね。 こいのぼりを揚げて、五月人形やカブトを飾って、菖蒲湯に入り、ちまきや柏餅を食べる日です。 端午の節句は男の子の節句と言われますが、こどもの日には、もちろん男女の区別はありません。 お母さんに限らず、お父さんに感謝してもいいです。 実はこどもの日は、世界中の国々にあります。 祝日の場合...
続きを読む
GWの休診について
2022年5月3日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 GWは5月3日、4日、5日と暦通り祝日は休診となります。 ご不便おかけしますが宜しくお願い申し上げます。 緊急で歯が痛い、詰め物が取れてしまったなどお困りの際は 歯科医師会の救急で対応させていただきます。 但し、応急的な処置となりますので、休み明けにかかりつけ歯科診療所へ行かれる事をおすすめします。 夜間救急に行かれる際は、先にお電話が必要と...
続きを読む
5月に入りました
2022年5月2日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 5月になりました。 少しづつ暖かい日が増えてきました!過ごしやすい日が多くなりました。 気温が上がると気をつけていただきたいことがあります。 「水分補給」です。 夏のように暑くない温度で、しかし体は動かすのに気持ちがいい日にご注意ください。 人間の体は重さにして約60%を水分が占めています。 この水分が正常よりも足りなくなっている状態が脱水症...
続きを読む
桜が散り始めました
2022年4月9日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 大阪では3月30日に桜の満開情報が出ました。 あちこちでとても綺麗な桜を見ることができました。 最近は少しづつ桜も散り始めています。 また来年まで見ることができないのが残念です。 この時期は新生活で忙しくなるかと思います。 季節の変わり目でもあり、体調面・精神面で疲れた時はしっかり休息をとりましょう。 慣れない新生活によりストレスが大きく...
続きを読む
酸蝕症を知ってください
2022年4月6日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 酸蝕症をご存知でしょうか? まだあまり知られていない病気です。 この病気になりやすい、なっている方の特徴としては ・炭酸飲料やスポーツドリンクをよく飲む ・フルーツや野菜ジュース頻繁に摂取する ・梅干しや酢漬けが好き ・レモンや柑橘類を絞って、水に入れて飲む ・柑橘類やキューイなどを良く食べる ・健康のために黒酢を習慣的に飲む 上記のものに当...
続きを読む
ワンタフトブラシについて
2022年4月4日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 ワンタフトブラシをご存知でしょうか? ワンタフトブラシとは歯ブラシの形をしていて毛先が一塊になっている歯ブラシのことです。 タフトブラシ、プラウトブラシ、インプロなどの商品名がありますが、 全て同じような使い方をします。 普通の歯ブラシでは磨きにくい場所をピンポイントで磨くことができます。 しかし、ワンタフトブラシで全ての歯を磨くと時間がかか...
続きを読む
正しく洗浄しましょう
2022年4月2日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 矯正装置や義歯は正しい洗浄剤、洗浄方法でお取扱いください。 誤った方法でケアを続けると破損や劣化の可能性があります。 歯科医院で販売されているケア商品がおすすめですが、 ドラッグストアで販売されているものでも十分使用頂けます。 ・義歯(入れ歯) ・取り外し式矯正装置 ・マウスピース ・スポーツマウスガード 上記に挙げたものは、それぞれ材質の違...
続きを読む
4月になりました
2022年4月1日
未分類
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 早いもので4月に突入しました。 ご入学や新社会人となられる方、おめでとうございます! 現在順調に桜も開花しており、入学式などの写真で一緒に撮影できると嬉しいですね。 4月1日の本日はエイプリルフールです。 嘘をついても良い日とされていますが、傷つける嘘はダメですね。 日本には、大正時代に欧米から伝わり、広く知られるようになりました。 新聞...
続きを読む
«
1
…
14
15
16
17
18
19
20
21
22
…
54
»
カテゴリー
一般歯科
未分類
最近の投稿
仮歯がとれたら
根っこの治療中断について
金属アレルギーが不安の方へ
スポーツドリンクで歯が溶ける?
TCHとは?
月別アーカイブ
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月